患者様に寄りそい心温まるサービスを看護部紹介

看護部理念

やさしく、心のこもった、
安全な看護の実践をめざします。

  1. 患者さんの人権を尊重し、質の高い安全で安心な看護サービスを提供できる看護職員を育成します。
  2. 専門職業人として、個々が自己研鑽に励み、看護職の責務を果たします。
  3. 保健・医療・福祉との連携を図り、地域に根ざした病院運営に積極的に参画します。
理念

看護部長挨拶Nursing Director Greeting

看護部長 看護部長

笠原病院は、みなさんに寄り添いながら、地域の医療を担ってきた長い歴史のある病院です。
自然豊かな療養環境のもと、ケアミックス型の病院として、当院の理念である「心療」をモットーに、人と人との関わりを大切にしながら心のこもったケアを住み慣れた地域でその人らしく安心して暮らすことができるように、近隣の病院や他施設・他職種と協働しチーム医療の中心的な役割を担い、安心・安全な看護・介護の提供に努めています。

また、"人材(人財)は宝なり"という言葉にもありますように、笠原病院では一緒に働く仲間を尊重・協調し合い、誇りをもって働けるよう「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を充実させ、職場環境の改善を行いつつ継続教育や、キャリアアップができるよう積極的に支援しています。スタッフの声を大切にしながら、日々の関わりの中でスキルアップを目指す人も、子育てと両立したい人も共に無理なく明るく働きやすいと実感できるような職場づくりを目指し、看護職・介護職をサポートしています。

医療法人 笠原病院
看護部長 野﨑 久悦

看護部の一日One Day in The Nursing

  • 08:30

    申し送り

    夜勤の看護職員からケアの内容や病状について申し送りを受けます。

    申し送り
  • 09:00

    検温&清潔ケア

    病棟を巡回し、患者さんの状態をチェックします。患者さんの状態に合わせ保清や処置、検査を行います。

  • 12:00

    昼食介助

    配膳、食事介助、配薬を行います。

  • 12:30

    休憩

    昼食や休憩をとります。

  • 13:30

    カンファレンス

    コメディカルと一緒に患者さんのケアを検討したり、情報を共有します。

    カンファレンス
  • 15:00

    患者ケア

    患者さんの状態をチェックし、コミュニケーションをとったりします。
    状態や処置等カルテに記録します。

  • 17:00

    申し送り

    夜勤の看護職員に申し送りします。

  • 17:30

    業務終了

  • 17:00

    申し送り

    日勤の看護職員からケアの内容や病状について申し送りを受けます。

    申し送り
  • 18:00

    夕食介助

    配膳、食事介助、配薬を行います。

  • 19:00

    ラウンド

    患者さんの状態チェック、点滴、処置、消灯準備を行います。

  • 21:00

    消灯、イブニングケア

    患者さんの入眠状況や就眠前のケアを行います。

  • 22:00

    休憩

    夜食、休憩をとります。

  • 23:00

    記録

    患者さんの状態をカルテに記録します。

  • 00:00

    記ラウンド(約2回)

    0時と3時に2回患者さんの入眠状況や点滴確認をします。
    朝まで各自休憩時間を取り、軽食を食べたり仮眠をとります。

  • 06:00

    起床、モーニングケア

    起床を促し、患者さんの状態をチェックします。口腔ケアや採血等、処置の準備を行います。点滴確認、看護記録に患者さんの状態を記録します。

    カンファレンス
  • 07:30

    朝食

    配膳、食事介助、配薬を行います。

  • 08:30

    申し送り

    日勤の看護職員に申し送りします。

  • 09:00

    業務終了

看護部署紹介Introduction at The Nursing

看護部

看護部

看護部の組織は、4看護単位(病棟2・外来1・介護医療院)に分かれ、看護職員(看護師・准看護師)と看護補助者・介護職員とで構成されています。看護部の組織運営においては、月1回、師長、主任が集まる合同会議を行っており、今後の方針等を明確にすることで看護部全体が同じ方向を向き、よりよい看護・介護が提供できるよう協力しあえる関係を目指しています。

一般病棟

3階病棟<一般病棟>

3階病棟は病床数43床からなり、うち26床を地域包括病床として稼働しています。
一般では、急性期、慢性期、終末期と多様な患者に合わせた看護を、また、地域包括では、安心して在宅復帰できるよう、多職種連携しながら看護を実践しています。
入退院の多い病棟ではありますが、若いスタッフも多く、チームワークを大切に笑顔で日々頑張っています。

療養病棟(医療・介護)

4階南病棟<療養病棟(医療)>

医療保険の適用を受け、医療区分をもとに、長期療養を必要とされる患者さんが入院される医療療養病棟です。
寝たきりで、自ら訴えることも困難な患者さんも多いため、日々患者さんと向き合い、多職種のチーム医療で患者さん家族に寄り添った看護を提供できるよう努めています。

療養病棟(医療・介護)

4階西病棟<介護医療院>

当施設は病床32床からなり令和4年1月1日から介護医療院としてスタートしました。
要介護認定を受けた方の「医療機能」と「生活施設」を併せ持った病棟です。
レクリエーションも豊富に取り組んでおり、家庭的な環境に努め、利用者さんが笑顔で明るい気持ちで過ごしていただけるよう努めています。

外来

外来

さまざまな疾患の患者さんに対応できるように日々、努力しています。診療科は、内科、外科、整形外科、婦人科の他に、総合診療外来もあり、地域の中心病院として患者さんに寄り添った看護を提供しています。

看護部教育制度Nursing Education System

教育方針

看護実践能力と身につけなければならない役割を段階的に習得し、 あらゆる物事に対し的確に判断し行動できる看護職員を育成します。

  1. 患者さんの人権を尊重し、思いやり・誠意をもって看護を提供できる看護職員を育成します。
  2. ケアミックス型の病院として、地域医療の役割と責務を果たすとともに、患者さんの医療に必要な情報の提供を行ない、地域の期待に応えます。
  3. 専門職業人として、自己啓発・自己研鑽が必要不可欠であり、目標を持ち自己のキャリアを積んでいくこと、またどのような部署においても対応できる能力を有する看護職員を育成します。
  4. 新人教育については、プリセプターシップ制を取り入れ、カルガモ親子方式で新人を教育していきます。
看護部新人教育

新人看護師研修

当院の理念に基づいて、必要な知識・振る舞い(行動)・技術を習得し、正確で安全な看護実践ができることを目標にしています。また、個々に評価を行い、その人のペースに合わせ、ディスカッションし個別性を理解しながら共に成長していけるように配慮しています。

新人看護師1年間の目標
  • 専門職業人として看護サービスが提供できる看護職員を目指す。
  • 当院が担っている機能と地域に対する役割を理解する。
  • 看護職員としての一般的な基礎知識の修得、前工程から後工程までの過程を学修。
  • 各部署の一員としての自覚を持ち、患者とコミュニケーションがとれるようになる。
教育プログラム指導体制

当院では、新人看護職員の皆さんを先輩看護師が指導・サポートする体制を取っています。

  • 研修責任者
    教育にかかわる運営、全ての過程における責任者
  • 教育担当者
    各部署で実地する企画、運営を中心となって行う
  • 実地指導者
    臨床実践に関する実地指導、評価を行う。中心となってOJTを実施します。
  • プリセプター
    10年目以降の先輩看護師として身近な相談相手。マンツーマンで行う指導システム
病院オリエンテーション(新採用オリエンテーション)
  • 病院の概要および施設基準について
  • 病院の基本方針(病院の役割、一般職員の役割・心得)について
  • 就業規則について(遵守すべき事項)
  • 各部署からの業務内容紹介
  • 看護部の理念、倫理規定および教育方針について
  • 院内感染対策委員会および医療安全管理委員会からの基本的方針について
  • 院内の各部署見学
クリニカルラダー教育システム

当院では、看護師・准看護師・看護補助者・介護職員としての専門知識や段階的に身につけられるよう人材育成目的で、クリニカルラダーを導入しています。

カサハ・ラダーとは

カサハ・ラダーとは、看護師の能力開発・評価システムであり、その能力は、臨床実践能力とともに、役割実践能力や自己教育・研究能力といった組織が求める能力を含む。

  • 1カサハ・クリニカルラダー看護実践能力(各レベルの実践能力)
  • 2カサハ・キャリアラダー役割実践能力・自己教育/研究能力・社会性(各レベルの実践能力)

カサハ・ラダー職種別ステップアップ図

PDF  看護師

PDF  准看護師

PDF  看護補助者

先輩紹介Introduction at The Nursing

中途入職・育児中の看護師

ワークバランスが取れるので長く勤めていきたいです。

中途入職・育児中の看護師

子育てと仕事の両立のため、こちらの病院で働くことを選びました。初めは経験したことのない看護や処置、物品の配置、スタッフ、多職種とのコミュニケーションなどに不安や戸惑いを感じていましたが、周りの人のサポートもあり、少しずつできること、分かることが増えてきて、仕事にやりがいを感じることができるようになってきました。
そのような中、毎日定時になると、「お迎えあるし、帰ってね!」と声を掛けてもらえたり、子どもが急な病気で休んでしまった時も周りの人がフォローに入ってくれたり、「子どもさん大丈夫だった?」と心配するその声掛けにとても感謝しています。
ワークライフバランスがしっかり取れる病院なので、今後も長く働いていきたいです。

2児を育児中の看護師

先輩ママさんが多く、育児の大変さに理解があり働きやすい職場です。

2児を育児中の看護師

当院は、一般病棟・地域包括病床・療養病棟がありブランクがある人でも自分にあった病棟からスタートできるのが魅力的だと感じました。
整形や消化器の手術もあり慢性疾患以外の勉強もでき、スキルアップにもなります。
また、先輩ママさんたちが多く、育児の大変さも分かち合え、子供の急な休みに対しても理解があり働きやすい職場だと実感しています。
仕事と育児の両立は難しいですが、残業も少なく、相談しやすい環境なので、今後も当院で頑張っていきたいです。

中途入職の看護師

スタッフのみんな明るくてあたたかい環境で、恵まれた職場に感謝の日々です。

中途入職の看護師

県外の病院から将来設計のためこちらの病院で働くことにしました。
初めての分野でわからないことだらけの中、迷惑をかけてしまうことも多く、最初はとても不安に思っていました。
しかし先輩方の優しく丁寧な指導によってできること、わかることが増えてきて毎日楽しく働いています。
スタッフの方々はみんな明るくとてもあたたかい環境で、こんなに人に恵まれた職場があるのだと感謝の日々です。
患者さんとの毎日のコミュニケーションや笑顔で私も元気をもらっています。これからも長く働きたいと思える職場です。

当院での経験6年目の介護職員

患者さんへの思いの強さや、責任感を持った働き方に驚きました。

フィリピン出身の介護職員

私は2022年の11月からこちらの病院で働かせてもらっています。
私はフィリピン出身で、日本の病院で働くのははじめてです。
私が驚いたのは、この病院のスタッフは患者さんに対する思いが強く、接し方がとてもうまいことです。日本の人はまじめでよく働くことは有名ですが、目の当たりにすると本当に感心します。
報告、連絡は当たり前で、みなさんすごく責任感を持って働いていらっしゃいます。
私ももっと日本語を勉強して患者さんともっと深く接していけるよう、これからもがんばっていきたいと思います。

交通のご案内

〒915-8502 福井県越前市塚町214
※無料駐車場(240台)を完備しております。
アクセス
JR武生駅より車で約10分
タクシーの場合、約1,500円
北陸自動車道「武生IC」より車で5分

採用情報

当院で
自分が、自分らしく、
輝ける場所を
探してみませんか?